鵺の鳴く夜は恐ろしい
金田一耕助と言えば、日本の中ではホームズやポアロ並みに有名な探偵であり、映画をはじめTVドラマにも頻繁に登場する。
その代表的なものは、市川崑+石坂浩二の「犬神家の一族」で、自分の中でも金田一=石坂というイメージが強烈に焼き付けられてしまっている。だから、渥美清(八つ墓村)、西田敏行(悪魔が来りて笛を吹く)あたりが金田一を演じるとすごく違和感がある。
逆に古谷一行はTVドラマの金田一役が長いので、馴染んでしまった。ただ古谷版金田一の映画の「金田一耕助の冒険」は記憶から排除したい作品だ。
金田一作品の中での個人的なベスト3を挙げるとすれば、
1:犬神家の一族
2:本陣殺人事件
3:獄門島
って感じかな。特に理由っていうものはなく、面白いと感じた。それだけ・・・。
(※本陣殺人事件の金田一は中尾彬。犬神~、獄門島の金田一は石坂浩二。)
で、ストーリー自体はあまり印象がないのだが、なんとなく無性に観たいなって最近思えてきた作品。それは「悪霊島」。
悪霊島 (1981)
監督: 篠田正浩
出演: 鹿賀丈史、古尾谷雅人、岩下志麻
ついにDVD化だ!って思い、評判が良ければ買ってしまおうかと思ったけど、音楽にビートルズは使えなかったようで、ユーザーレビューにも残念という声が多い。もちろんそれが理由で購入に至らなかった自分。映画と音楽は分けてはいけないのだよ。オリジナルはDVD化されないんだろうな・・・。この映画の金田一は鹿賀丈史。
by AffiliSearch |
« 旅行幹事 | トップページ | 醒拳(せいけん) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大林監督作品で、私の心から排除したい作品は
もうひとつある。SFだけど。
この監督の作品はクセありすぎ。
投稿: MP | 2004.06.13 16:33
夫婦喧嘩をして、奥さんが家を出て行った。
後に残されたチャップリンの背中が小刻みに震えている。
泣いているのか?
ゆっくりと振り返った彼は、酒のシェーカーを振っていた。
「獄門島」を読んだ時、このチャップリンのギャグを思い出した。
「キ○ガイじゃが仕方がない」
殺人現場を目の当たりにした和尚さんの肩がブルブルと震えている。
実は和尚さんは、この時……。
このシーン、映画では再現されていたっけ?
投稿: Dobby | 2004.06.08 23:53
こんばんわ。
ボクも石坂浩二の金田一が一番だと思います。
ボク的には「獄門島」がベストです。
キャスティング、トリック、ともにハマりました。
映画を見た後に小説を読んだのですが、見事にその
シーンが浮かんできて、さらに楽しめた想い出があります。
次が「悪魔の手毬歌」ですかね。
それにしても映画化された金田一シリーズにハズレが少ないのは素晴らしいと思います。
投稿: hirox | 2004.06.08 21:54