わが青春のTVドラマ
待ってた甲斐があったよ。ついに「西遊記」がDVD化でござる(09/27)。マチャアキ版だよもちろん。
このドラマ、すごい好きだったんだ。猪八戒も西田敏行の頃が好きだったなぁ。ゴダイゴのテーマ曲も大好きだった。自分の少年時代はこのドラマがすべてといっても過言ではない(と思う)。最近、香取版の西遊記も放送してたけど観たことないので何ともいえないけど、自分の中では西遊記=マチャアキなのだ。
もうここ数年はTVドラマなんてほとんど観なくなってしまったな。大河ドラマは戦国系なら観るけど。まあ「観る時間がない」という一言で片付いてしまう。だいたい連続ドラマはひとつ見逃すと熱が冷めるので短編でいいよ。「古畑」みたいな一話完結がベスト。
あまり書くと歳がばれるのだが・・・いや、もうオッサンということはバレているのだが・・・。
自分の中で印象が強いドラマを挙げとく。
・西遊記
三蔵法師役に夏目雅子。このドラマの影響からか、「三蔵=女優」というドラマばかりになる。
本当に夏目雅子って綺麗な女優だよねえ。惜しい人を亡くした(T_T)
・太陽にほえろ
スコッチ刑事(沖雅也)が好きだったんだ。血を吹いて倒れるシーンは泣いた。
このドラマって殉職シーンばかり印象に残ってるという不思議な刑事ドラマ。DVDは・・・買わないなたぶん。
・翔んだカップル
このヒロインに桂木文が出てたのだが・・・惚れた。
これはDVDになってないよね?これはDVD化されたら買ってもいいかな(笑)
・風神の門
主題歌はクリスタルキングというNHKのドラマ。このヒロインに多岐川裕美が出てたのだが・・・惚れた。
これはDVD購入済み。いまだに未開封だけど別にいいよね。
・たけしくんハイ!
このヒロインに後藤久美子が出てたのだが・・・惚れた。
これはDVDになってたような気がするけど未購入。買わないと思うけど久々に見たい。
・スクールウォーズ
まあ今みればクサイドラマなわけだが、当時は夢中になったっけ。「One for All, All for One.」 は名言。
これはDVDになっているけど未購入。長編なのでね。
・武田信玄
中井貴一が信玄、柴田恭兵が謙信。唯一全話みた大河ドラマ。これに南野陽子が出ていたんだけど・・・惚れた。
これはDVDになっているけど未購入。総集編は買おうかなって思いつつ数年経過。
・愛しあってるかい?
唯一印象に残っているトレンディドラマ。まだ無名だった和久井映見が出てたのだが・・・惚れた。
まあDVDが出ても買う気は無いのだが、あの明るい話は好きだった。
・予備校ブギ
当時一人暮らしをしていて見ていたのだが、フリッパーズギターの主題歌を聞くと当時の思い出が蘇る。
まあドラマよりも曲に思い出があるってことか。渡辺満里奈はかわいかったなあ。
・五稜郭
年末(新春?)大型時代劇。もうこの類のスペシャル番組を作らなくなったなあ。豪華キャストなのだが。
DVDは購入済み。「白虎隊」や「田原坂」なども買って置けばよかった。
以上、10本を挙げてみた。最近の傾向としては「トリック」や「時効警察」のような微妙な面白さをもつドラマを見るようになったかな。
そういえば、年末年始あたりに「女王の教室」というドラマの総集編を見たのだが・・・ちょっと泣きそうになった。
卒業式は反則です!泣くってば。
ドラえもん のび太のパラレル西遊記 (1988)
監督:芝山努
声の出演:大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子
西遊記で思いつくのはこの映画くらいしか無い。妖怪に侵略される描写が結構怖かったような・・・
そういえばドラゴンボールも一応西遊記っぽい話なんだよね。
|
| |
by AffiliSearch |
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
五稜郭があって白虎隊がないのは残念!
是非見て下さい。何度見ても涙なくしては見られません。とってもイイ作品です。
投稿: ポン太 | 2006.08.27 08:26
「女王の教室」DVD-BOXは発売と同時に買っちゃいました。
おまけに教師の過去を描いたエピソード1&2のBOXも買っちゃいました。
でも繰り返し見るのは、あの最終話のみ。
教師が妥協することなく、最後まで信条を貫いたところも良かったね。
投稿: MP | 2006.08.04 22:58