メジャー
日米野球。日本は5戦全敗。
西武の松坂をはじめ辞退者が続出。ベストメンバーとは言えなかったとはいえ、日本はアメリカより格段に力が無いと感じた。「将来大リーグでプレイしたい」とか夢を持つのもいいけど、目の前にある日米野球という絶好のチャンスをいとも簡単に放棄する選手たちはいかがなものか。自分の力を試す絶好のチャンスなのに。WBCとは天秤にかけられないってことか?わざわざ日本で開催している試合を自国が投げ出してどうする。
メジャーに行きたい奴は怪我してても出ろよ。どうせメジャーは代わりの選手が大量にいるんだからさ。
TV中継みててもなんとも寂しかったな。なんせ「えーと、誰?球団はわかるけど・・・」みたいな選手が多かったし。でも阪神の井川やホークスの和田は良かったな。素人の目でみてもメジャーでも通用しそうじゃん。
今回の結果をWBC優勝国として恥ずかしいと思わないのならば、日本のプロ野球はメジャーの2軍でいいよ。メジャーに行きたい奴はドンドン行け!成功するのはわずかだろうけどさ。そのほうが若手が育つよ。
そもそも日本で結果を出してない選手もメジャーに挑戦する風潮もあるけど、メジャーってそんなに甘くないだろ。
なぜ「メジャーで続ける」と考えたんだろう巨人の桑田は。桑田はここ数年全然勝ってないし、全盛期に比べて球速も遅いし、桑田レベルの選手はたぶん大量にいるだろうし・・・。仮に38歳の桑田と20歳の新人の二人が全く同じ能力だとしたら監督が使うのは20歳のほうだろ。200勝したいなら国内でまだ受け入れてくれる球団はあると思うけどな。 挑戦するのは自由だけどさ。デニーや入来みたいに「そういえば米で活躍してたっけ?」という選手になるのがオチだ(外道なこと書いてる気がするな)。
そういえば、アジアシリーズっていうアジア各国のチャンピオンチーム(中国は除く)の野球の大会も始まったね。去年は千葉ロッテがチャンピオンになったけど、そもそもこの大会も盛り上がりは微妙だな・・・。いっそ世界のクラブチャンピオン大会にまで発展すればいいのにな。野球自体が世界からすればマイナースポーツなんだから。まあメジャーは出ないだろうけど。
さよならゲーム (1988)
BULL DURHAM
監督:ロン・シェルトン
出演:ケヴィン・コスナー、スーザン・サランドン、ティム・ロビンス
派手さはないがいい話。舞台はマイナーリーグ。力がなければメジャー入りは大変だぞ。
| ||
by AffiliSearch |
この記事へのコメントは終了しました。
コメント